キャンピングカー『飛鳥』で活動中!

『飛鳥』で車中泊とアウトドアライフ

道具紹介

今回は、工具などの紹介します。

まずは、エアーゲージ ハイエース スーパーロングの純正タイヤ 195/80R15 107/105L LT

の定積時の空気圧は、前輪350kPa 後輪400kPa なので、500kPa まで、測定できるものを購入しました。 

 口金部が360°回転可能。エアー調整(減圧)機能付き。測定値保持機能付き。
側面衝撃を暖和するラバープロテクト。 

f:id:yokacam:20191020193705j:plain

エアーゲージ (エーモン

 

サブバッテリー周りを作業する時のため、プラスとボディ間でショートしないように

樹脂製ノギスと。樹脂製のスパナ 10mm です。

 f:id:yokacam:20191020193653j:plain

樹脂製ノギス と ショート防止2wayレンチ

 

[rakuten:creer:10029992:detail]

 

 バッテリーの電圧や配線に電圧があるかの確認のために、激安のデジタルマルチメーターを購入しました。

直流の電流も測れるようです。

 

f:id:yokacam:20191020193723j:plain

オーム電気 デジタルマルチメータ TDX-200

[rakuten:e-den-shop:10034240:detail]

[

 

 次は、電流を測定するためのクランプテスタ。交流と直流が測定できます。

古いものですが、高価なため大切に使用しています。

f:id:yokacam:20191020193743j:plain

横川電気 クランプメータ  交流/直流

 

 6連スイッチの7.5Aヒューズが飛んだことがあったので、平型ヒューズを揃えました。これでヒューズが切れても安心です。

色で容量が決まっています。

茶:7.5A

赤:10A

青:15A

黄:20A

緑:30A

 

f:id:yokacam:20191020193715j:plain

平型 ヒューズ

 

 

 

 

 

阿蘇ファームランド 白川水源へ

阿蘇ファームランドの”元気の森”を体験しました。60のアトラクションが有り約2時間要し完しました。

f:id:yokacam:20191013224403j:image

f:id:yokacam:20191013224516j:image

f:id:yokacam:20191013224427j:image

その後、名水百選の白川水源を訪れました。素晴らしい湧水でした。

f:id:yokacam:20191013224818j:imagef:id:yokacam:20191013224827j:image

他にも、杉養蜂園や湧水トンネル、グリーンぴあ南阿蘇の温泉に♨️行きました。露天風呂が気持ちいい!

 

 

 

自然災害に備えて、発電機購入。

台風15号の千葉での長期間停電、いつか我が身に備えて、発電機を購入しました。

静かと定評のある ホンダEU18i T JN(1.8kVA)

f:id:yokacam:20191006204239j:image

増税前に駆け込みです。¥136000.

キャリーと、ガソリン携行缶も併せて購入しました。

f:id:yokacam:20191006204257j:image

f:id:yokacam:20191006204358j:image

エンジンは、4スト121cc 単気筒です。

テプラで注意喚起を貼って保管しました。

f:id:yokacam:20191006204431j:image

ホンダ熊本工場製かと思いきや、タイ製でした。

f:id:yokacam:20191006204451j:image

災害が無い事を願うばかりです。

f:id:yokacam:20191006204512j:image

 

勝手口のドアに太陽光パネルで雨よけ DIY

雨上がり、庭の勝手口のドアを開閉する度に雨水がポタポタと落ちてくるため、太陽光パネルで雨よけ兼、独立型の太陽光発電システムを構築しました。
太陽光パネル 200W ¥25000.(AT-MA200A)
※単管パイプ、クランプ、キャップ、Uボルト、カラースプレー 約¥8000.
総額¥33000程

単管パイプの切断が一番大変でした。金属切断工具が欲しいですが、使用する機会もすくないので買えませんね。


発電した電気は、バッテリーに充電し、夜間照明に使用します。

※コントローラは、以前はキャンピングカーでよく用いられた、morning sterの SS-MPPT-15L 。

ディープサイクル バッテリーは、ACデルコの M27MF 105AHのどちらも、持ち合わせを使用しました。


これで、狭いですが雨宿りもできるようになりました。
約1600×800mm

発電も楽しみです。

もう一台、ハイエース Get!

モデリスタのリラクベースを知人からゲットしました。


といっても、トミカハイエース 113 の初回特別仕様 ハイエース50周年記念モデルです。

現在、所有しているハイエースは、3台になりました。
トミカ 救急車 (2016年ごろ購入子供のオモチャ)
②キャンピングカー飛鳥 (2018年)
トミカラクベース(2019年3月発売)

ラクベースは、ライトが透明になっており、LEDライトも再現されています。

救急車はリアハッチが開きますが、リラクベースは開きません。チョト残念。。

オーバーヘッドコンソール(棚)製作 DIY

フロントシート上部に棚を作成しました。収納スペースを設けたいと前から思案していました。

材料は、化粧棚板 1800×450×16 なんと3割引きを4割引きにしてもらい¥2208.

鍋ネジ  M6 60mm×2本(助手席側)、M6 50mm×2本 (運転席側) ¥220.

木口テープ こげ茶 ¥250.

f:id:yokacam:20190908185643j:image

助手席のアシストグリップを外してネジの種類を確認し、取り付け板の厚みを足して、M6の60mm 

運転席側はキャップがあるので外して、M6の50mmを使用しました。

f:id:yokacam:20190908190641j:image

棚はある程度天井の形に合わせ加工しました。

工具は、ジグソーを使用しました。

両端の取り付け板にのせているだけですが、前後左右に動くことはありません。

f:id:yokacam:20190908191135j:image

次は、荷物が棚から落ちて来ないように止め板等の加工をします。 

 

 

天の橋立 股覗き


北海道行きのフェリーに乗る前に、天の橋立に立ち寄りました。

展望台には、リフト又はモノレール で登らなければなりません。

f:id:yokacam:20190901163236j:plain

 

よくテレビでる風景はこのビューランドからの眺めです。

f:id:yokacam:20190901162803j:plain

天候に恵まれよい眺めでした。

f:id:yokacam:20190901162927j:plain

又から覗いて撮った写真